カワイ表参道スタッフブログ
お客様のお宅へ、ピアノとオルガンをお届けしてまいりました…♬



感染状況もございますが、みなさまが気持ちを明るく、楽しく奏でていただけますように、スタッフ一同願い、店頭にてご対応しております。
T様
遠方のコンサートでKAWAIをお聴きになられたきっかけがあり、ピアノを始めたいというお気持ちになられたそうです



――――――――――――――
T様
長年の夢でアップライトピアノから、グランドピアノにお買換えいただきました




――――――――――――――
O様
チャーチオルガンStudio150をお届け致しました!ロータリートランペットをはじめ、グランドピアノを多彩に練習されているO様は、オルガンも挑戦したいとのことで、目標の曲もあるそうです。




当店では、




皆様のご来場、心よりお待ちしております。
♬お届けしてまいりました…♪
O様
ピアノを長く弾いていたO様も、学校の進路決めにともないオルガンを弾かれることに

ご自宅に練習用の楽器が必要とのことで、幾度かご試弾いただき今回お届けさせていただきました。勉強机のお隣に、このように鍵盤本体部分、足鍵盤、椅子の順に設置していきます。こちらのヨハネスオルガンStudio150はチェリー調で、とても部屋が明るい雰囲気となりました*個室にあることで、集中して練習に取り組んでいただけるのでは


I 様
グランドピアノを元々お持ちのI様。思い出たくさんの楽器でしたが、お部屋のスペースや新しい気持ちで始めたいとのことで、木目調のアップライトピアノに。お届け時には、お部屋にいる可愛らしい鳥さんにお出迎えいただきました。絵画等もたくさん飾っているお部屋でしたので、ピアノの色合いと合い、美術館にいるような気分になりました

可愛らしいお孫さんに、たくさん遊びにきていただくきっかけになるといいですね


ピアノお届けしてまいりました…♪*
横浜市のK様
横浜市のK様宅へお届けしてまいりました。ピアノを置く場所をどこにされようかと、パターン図をいくつかお持ちいただき、向きや場所をご一緒にご検討させて頂きました♬
お届け後には早速楽譜を並べ3時間程奏で、ハンマーで弦をたたいて響く音の感覚に酔いしれてしまいましたと、大変お喜びのご連絡をいただきました学生の頃に奏でられていた曲を、ご自分の新しいグランドピアノで奏でられるワクワク感。これからもK様にとって楽しいひと時となりますように。奥様といつか連弾もできたら楽しいですね…♪
都内F様
2年前にグランドピアノをお届けしたF様。このたび定年退職され、新たに小さい事務所をつくられ、その一室にグランドピアノをお届けさせていただきました。店頭では、馴染みのあるボストンピアノにしようか…、カワイピアノにしようか…、はたまた木目調にしようか…と、沢山悩まれた結果、マホガニーの木目カワイグランドピアノにお決め頂きました。海外にお住まいだった時の家具ととてもぴったりですね★久しぶりに再会し、スタッフも驚きと嬉しさが混じった気持ちになりました!また、お散歩で撮影された綺麗な写真を拝見させてください
ピアノをお届け致しました…♬

神奈川県M様
外出自粛もあり、お引越しも大変な最中でしたが、お届けさせていただきました

これから新たな生活が始まりますが、仲良しな御二人で楽しく奏でてください



東京都 I様
ご兄妹で賑やかにお選びいただき、無事にお届け致しました!


O様宅へお届けして参りました・・・♬
お客様のご自宅へ、アップライトピアノをお届けして参りました。
小学校の再開まで、あと少し。新しいお友達に会える日が楽しみですね…♪

お勉強も忙しくなりますが、ピアノも楽しみながら頑張ってください*
スタッフも応援しております!
LD-200WFをお届けいたしました…♪

都内のお客様宅へお届けいたしました*
今まで大切に弾いたデジタルピアノにさよならをして、また新しくステップアップです。
周囲にお住まいのお友達と賑やかに、ピアノが入る瞬間をご覧頂きました。


これから、ご家族皆様で楽しくご練習ください。
この度は、誠にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。


良いお天気に恵まれました。
暖かくなり、少しずつ桜も綺麗に咲いております。
アップライトピアノK-200お届けいたしました♪

K-200は、カワイアップライトピアノのレギュラーモデル『Kシリーズ』のエントリーモデル。
高さ114cmというコンパクトなサイズ感が人気の商品です。
リビングなどにも置きやすいサイズながら、「オールアンダーフェルト入りハンマー」や、
すべての音域で豊かな音量と伸びを実現する「ムク・テーパー響版」など充実した内容となっており、音色・タッチ感共に安定感があります

今回お届けしたお客様は、小学生のお子様が電子ピアノで練習をしていらっしゃいましたが、日ごとに物足りなさを感じるようになり、より音楽を楽しめるよう、この度アップライトピアノをお求めくださいました。
とてもスタイリッシュで素敵なお宅でしたので、クレーンを使うことが難しく、階段で3階まで上げました!



これぞプロの技。危なげなく搬入完了しました。
黒艶出し仕上げのシンプル外装が、お部屋の雰囲気にピッタリです


今回は、床暖房のあるお部屋への設置ということで、断熱効果のあるパネルも併せてご用意いただきました。

ピアノは温度・湿度の影響を受けやすく、床暖房による熱が木材の反りや収縮を引き起こし、それによって調整の狂いを発生させる可能性があります。
その為、床暖房には断熱パネルが必要不可欠です!
このような設置場所に合わせたオプション品についても、専門スタッフがアドバイスさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください

M様、この度は誠にありがとうございました。これから今まで以上に、ピアノを楽しんでいただけると嬉しいです

AURESピアノお届けしました…♪

都内Y様のご自宅へピアノをお届けいたしました。
音楽が大好きなご家庭で、店頭ではご主人様・奥様にご試弾頂きながらじっくり真剣にピアノ選びをしていただきました

バイオリンもお嬢様・奥様が練習をされているとのことで、
ぜひご主人様の伴奏の元、演奏を合わせられたら素敵ですね。
今日は小学校が午前中あり、これからお子様が戻られるそうなので、
ピアノが届き喜ばれるお顔を見るのも楽しみですね。


スタッフもご様子を見たかったです…!( 笑 )
この度は誠にありがとうございました…♪
ShigeruKawai お届け致しました…♪




Shigeru Kawaiを選んでいただきましたのは、
素材である木と伝統の技を知る熟達の職人が、精魂こめて造り上げる姿勢が、杉坂建築事務所様の家づくりとShigeru Kawaiのピアノづくりと重なるところがあり、ご縁を感じて頂けたとのことでした。
ご納品後には、早速素敵な空間にて三輪昌代先生に演奏して頂きました…♪

SKの特徴である長年じっくりと自然乾燥させたピアノの響板から響いてくる音色は、
釘等の金具を使わずに組み上げられたお部屋の木材と一緒に振動し、柔らかみある綺麗な響きに。
杉坂建築事務所様の日本伝統工法の美しい構造は、空間に“温かさ”と“安心感”を与えてくれるような印象で、Shigeru Kawaiピアノもその素敵な空間で生き生きと呼吸をしているような様子でした。


今後は、こちらでミニコンサートや勉強会等会場としてご活用されていくと共に、古民家手法を現代に合わせた構造、杉坂伝統技術のお家を色々なお客様に伝えていけたらとのことです。
ぜひ、ご興味のある方は下記URLにてご覧くださいませ。

㈱杉坂建築事務所 様 横浜モデルルーム「山手の家」
三輪 昌代先生(PTNA表参道スマイルステーション代表)
都内K様宅へお届けしてきました…♪

新しいお引越し先にご搬入し、お子様にもお喜びいただけました




3Fの見晴らしの良い素敵なベランダもご拝見させていただき、ありがとうございました

青森県のN様邸へ防音室ナサールを施工いたしました。
青森県から、東京にお仕事でお立ちより頂いたことをきっかけに、N様よりカワイ防音室ナサールをお求めいただきました。
6畳のお部屋で、室内にはウォークインクローゼット・高窓があり、このような仕上がりになりました。木管楽器をご使用で音響も考慮し、<ユニットタイプ Dr-35 Hiタイプ>で設計いたしました。
♪Before
♪After
2重高窓用サッシも取り入れ、光を取り入れた空間となりました
また、防音室の扉を内開きに仕上げ、6畳部屋にある扉を残した仕上がりとなりました。
(防音扉のFIX窓から部屋の様子を伺えたり、また一人で集中する際は扉を閉めればブラインドになりますね…♪) ウォークインクローゼットも、2重サッシにすることで有効に使えるようになりました。
N様よりたくさんのご感想をいただきましたので載せさせていただきます。
今後奥様とお二人で、ご自宅でゆったりと練習をいただければ何よりでございます。この度は、誠にありがとうございました…♪
**************** ♪ N様より ******************
大都市圏と比べると比較的隣家との距離など恵まれてはいるのですが、仕事等の都合で夜間にも楽器を練習したいということで防音室について相談、導入させていただきました。妻がフルートを、私がサックス(主にバリトン、最近はアルトも)を吹いておりますが、練習中どちらも建物の外ですとかなり近づかないとわからない程度になっています。
おかげで夜も気兼ねなく練習ができ、二人とも喜んでいます。また、屋内別室でも不快でない程度に十分抑えられていまして、思ったような(ポイントによっては思った以上に)効果が出ているようで大変ありがたい限りです。
防音室のプランや設計など、こちらの事情等を汲んでいただき、誠にありがとうございました。施工日も遠方にも関わらず足を運んでいただき、とても安心いたしました。
また、打合せ等につきましても、距離があるということで大変お手間を取らせてしまったかとは思うのですが、最後まで丁寧に対応していただきましてありがとうございます。
防音室自体や相談段階から施工までの対応等につきまして総じて満足しております。対応いただきました担当の方々に重ね重ね御礼申し上げます。
************************************************
茨城県のF様へ ShigeruKawai お届けしました。
お部屋にどの機種を置こうか…1年程前より、遠いところ足をお運び頂いておりました。GXシリーズとSKシリーズの弾き比べから、奥行180cmのSK-2をお選びになりました。
ご選定では、お部屋の空間も考慮にいれながら
ご家族皆様でじっくり意見交換… :-) たくさん悩みましたね。

さっそくお届けです。
ご新居も無事に施工を終え、温かみのある木の床にご設置中。


ご設置後、音の確認をしていただきました。
「花は咲く」のご演奏ありがとうございます

これから、お嬢様とお母様お父様みなさんで、素敵な音楽の時間をお送りください。この度は、誠にありがとうございました…!

都内S様宅へお届けいたしました…♪

朝早くからお母様とお嬢様にお出迎頂いたり、
小さなお嬢様には手を繋ぎながらお部屋にご案内いただき、賑やかなご納入時間でした^_^
お母様は幼少期の頃ピアノを弾いていたことがあったとのことで、ピアノを選ばれるときは2つの機種を比べながら「どの音が自分の中でしっくりくるかな・・・。」とたくさん悩まれていました。お嬢様に楽しく弾いてほしい気持ちも伺えながら、またお母様自身ピアノの音がとても好きなお気持ちも感じられました


BOSTON UP126に決定…♪

ご搬入の際には
「ピアノってどんな風にトラックから出てくるかな?」

「どんな風に運ぶのかな?」

とお話ししながら、
たくさんじっくり見て、写真も撮ったり、
また、お嬢様がカメラマン役で帰り際までお父様もご一緒に写真撮影会があり沢山の思い出ができたひと時でした。
この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
これから皆さんで素敵な音楽をつくってください…♪

中村町教会様へチャーチオルガンをお届け致しました!
だんだんと雨が上がり、教会近くでは虹がかかりました。

中村町教会様は、長く愛用されたリードオルガンが音がなりにくくなってこられたとのことでご相談をいただき、『ヨハネスオルガン Studio150』をお届け致しました。
建物内は、綺麗なドーム状になっており、
ヨハネスオルガンの音が綺麗に響き渡りました。
6/30(日)が初めてのヨハネスオルガンでの礼拝。
教会に通われる方々のお祈りが、より天に届きますように。
オルガン奏者の方々のご様子


動画はツイッターにて!


日本基督教団 中村町教会
http://nakamuracho.org/
〒176-0025
東京都練馬区中村南2-24-3
都内K様宅へ 防音室ナサールをお届けしました♪

梅雨入りのお天気模様ですが、本日はいいお天気に恵まれました。
K様のご自宅のリフォームも無事に終わり、
素敵なお部屋に防音室を施工させて頂きました

ドア面とは違う箇所に、『FIX窓』を取り入れお部屋に開放感を感じます。
白い壁紙のお部屋と、一体感がありお喜びいただけました!
今後もごゆっくりとピアノを奏でてください

♪ただいま防音室ナサールキャンペーン中♪
◼️夏のアップグレードキャンペーン◼️
お申込期間/2019年6月1日~9月30日
(対象設置期間/2019年10月末日)
今なら、お得にアップグレード!
キャンペーン期間中、対象のカワイ防音ルーム『ナサール』をご契約いただき、2019年10月末日までに設置完了されたお客様に防音ルームの環境、性能をアップグレードするオプションをプレゼントいたします!詳しくは、ご案内チラシをご覧ください。
https://www.kawai-os.co.jp/campaign.aspx#campaign2019-06
都内のY様にお届けしてまいりました!

店頭では、お父様とお兄ちゃんがお互いの顔をみつつ
K400とK500、どっちがいいかなぁ....とたくさん
一緒に悩まれました...

ご住宅環境を伺いながら外への音漏れを考慮させていただき、
122cmのK-400をご提案させて頂きました( ^-^ )
今回は、ピアノの背面に置く
吸音性能のある「静音パネル」もご提案。
こちらは、置くだけでも吸音性能があるので、
両面テープで固定をしなければ取り外しができ、
時間帯に合わせて、ちょうどいい音量で練習して頂けます。
(※性能の詳細は鍵盤係スタッフまで)
アコースティックピアノが運ばれる様子を
ご家族皆さまにご覧いただきながら、無事にご設置できました。
天井や周囲のスペースを見ながら、
階段を一段、一段あがる作業…、、
やはり職人さんはすごいですね…;

お届け後は、お兄ちゃんの力強い素敵な演奏を聴かせていただきました:-) ありがとうございました。お昼間はアコースティックピアノ、夜はデジタルピアノでたくさんの練習応援しております…!また、聴かせてくださいねっ。


埼玉県H様宅へお届けしてまいりました:-)
ボストンピアノの煌びやかな音色が、H様にしっくりとくる音色とのことでしたので、UP-118にアサヒ消音機械をお取り付けしてお届け致しました。
ご設置場所が3Fでしたので
このようにクレーンで吊るして運びいれます。

高い…
難しそうですね…
業者さんの職人技で丁寧に降ろします。
ご自宅のワンちゃん達も驚きながら眺めていましたね


5/1の令和記念にお二人でお選びいただいたピアノ、取り合いにならないように(?)お楽しみください(⌒_⌒*) ありがとうございました。

New DIAPASON をお届けしてまいりました…♪

都内K様宅へNewディアパソン、DG-166をお届けしてまいりました…♪
思わずにこやかになられていらっしゃっていて、そのご様子を見て私も嬉しくなりました。これからK様にとってのいい音に育っていくことを楽しみにしております。当店にて、Newディアパソンご納品 第お一人目、おめでとうございます



KAWAI独自製品『ピアノマスク』

埼玉県のM様宅へお届けしてきました♪
昨年よりお話をさせて頂き、新築のご自宅が完成されたとのことで、『グランドピアノGL-10』をお届け致しました。
グランドピアノは、このように脚を外し、ボディを板にのせて運びます。
ご自分でぴったりの場所を指定していただきます。
M様は、かつて幼少時代にKAWAIのピアノをお持ちで弾いていたことがあり、大学や海外での勉強時代では、他メーカーピアノを奏でられていらっしゃったそうです。
今回、幼少時代に弾いていた弊社のピアノの音色がM様にとって愛着のある音とのことでお選びいただきました。
M様は、これから新たに川越市にて音楽教室を始められるとのことです。今後、お届けしたグランドピアノがM様のピアノの音色にどんどん馴染み変わっていくのが密かに楽しみです。奥様・ご主人様の素敵な笑顔で、本日もスタッフは元気をいただきました
Stern(シュテルン)ピアノ リトミック教室
http://sternpiano.strikingly.com/
♪都内T様宅へ、お届けしてきました。
本日は、都内T様宅へK-400をお届けしてまいりました。
お近くで人気のある音楽教室に通うため、レッスン枠が空くまでキャンセル待ち約1年…
-やっと、ピアノのレッスンが始められるとのこと!
お姉ちゃんのピアノを弾きたい気持ちがあふれていらっしゃいました。
ピアノを運ぶご様子を、窓からわくわくとした顔で見られたり、ピアノの高さと背比べしたり、弟さんと弾きあったり(^-^)
素敵な笑顔を見られて私も嬉しいです。
ぜひ、お母様・お父様とご一緒に皆様で楽しんでくださいね。
またお会いできる日を楽しみにしております。