カワイ表参道スタッフブログ
ギロック講座ご来場ありがとうございました。
夏休みも終わりですね

私は先日、子供と一緒に自由研究を仕上げました

8/24の「ピアノ研究会」に参加できなかったので、
家でこどもとパソコンで検索しながら「空気砲」を作りました。
毎年、自由研究も大変です

私のこどものころは、「検索」なんてことはできなかったので、親にとって、とても助かりますが

さて、今月28日に行われた「ギロックの指導法」は、
おかげさまで、大盛況のうちに終了いたしました。
安田裕子先生は、とっても明るく、笑顔がステキでした

海外在住の先生は1年に一度しか日本に帰ってこないそうです。
想像していなかったのですが、関西弁でした

また安田先生に講座を行ってもらいたいです

ご来場者数70名

本当にありがとうございました。
これからもみなさまのご希望に添えるような講座を開催して参りたいと思っております。
ご希望の講座などございましたら、ぜひお聞かせください

全音楽譜出版社さん!
また一緒にがんばりましょう

講座で先生が紹介していらっしゃった楽譜

2014年8月15日新刊発売
『黒猫のおしゃべり』
(ギロックファミリーに新しく加わった作曲家)エリック・バウムガートナー
¥1300+税
野球を観に行こう
パレード!
黒猫のおしゃべり
ストリート・フェアー
ファンキー・モンキー
午後の公園
ふんすい広場
ラッシュアワー
宵のシンフォニー
街の灯火
やさしいマナティー(マナティーの唄)
おんどりのラグタイム
ボッサ・リオ
タンゴ・ヌエヴォ[連弾]
5指のポジションで弾ける曲から初中級程度まで、
存分にピアノを楽しめる曲ばかりが詰まった、魅力的な1冊です。
この楽譜がすごく売れました!会場販売で30冊用意いたしましたが、最終的に足りなくなってしまいました・・
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
再入荷しておりますので、ご注文はお電話にてお願いいたします。
カワイ表参道 楽譜売場
03-3409-2511
★ 現品一台限り!お得商品のご紹介です ★
残暑の残る日々が続きますが、夜は過ごしやすくなってきましたね!
暑さで自宅のメダカが心配な毎日でしたが、これで少しホッとしております

夏休みも終わりが近づき、宿題に追われている方も多いのでは?
私もギリギリ派でした!笑
もしピンチの時にはカワイ表参道にクラフト等もあるので是非ご利用くださいね

さて、カワイ表参道では、またまた現品限り!!台数限定ピアノのご用意をしております。
まずはこちら!大人気商品のインテリアピアノです!

お部屋のインテリアにもピッタリな可愛らしいデザインとなっております。
そして、こちらはシンプルなインテリアピアノです。

飽きのこないスタンダードなデザインで、どんなお部屋にもマッチすると思います

そしてそして、最後にインパクト大のこちら!

以前もこちらでご紹介させていただきました限定ピアノです

グリーンと言っても、上品なダークグリーンのようなお色で、意外とお部屋に置くと素敵なインテリアにもなりそうです!
もちろん!グリーンがハッピーカラーの人にもオススメです

それぞれ全て一台限り!現品のみとなっておりますので、
ご興味おありの方は是非お早めに現品をご覧になってみてくださいね

お値段につきましては、下記までお問い合わせください

カワイ表参道 鍵盤係まで


皆様のご来店を、心よりお待ちしております

♪ピアノ研究会開催レポート♪

お盆は過ぎたというのに



いかがお過ごしでしょうか?

本日24日(日)は表参道店にてよさこいが開催されております!
いつもの日曜よりにぎやかです^^

さて本日は先日ご案内させていただきました、ピアノ研究会が開催されました!

その様子をご紹介します~

ピアノって何でできてるの?

ピアノってどうやって音が鳴るの?

そんな疑問を解決するために、
まずはピアノについての講義です♪

みなさん、普段は見慣れない分解されたピアノに釘づけです


つづいて、人気の調律体験コーナー

高い音は1つの音につき3本の弦でできています

それを一本ずつ調整して、、、、1つの音を作り上げる、、、なかなか難しいです


こちらは造形のコーナー

これなんだかわかりますか?

ピアノのハンマーです!こちらを使って、
みなさん思い思いの作品を作ってくれました!


他にも、スタッフによるグランドピアノのミニコンサートでグランドピアノの響きの迫力を実感してもらったり、


当店3階のグランドピアノツアーで普段はあまり触る機会のない大きなグランドピアノやチャーチオルガンを試してもらいました

暑い中たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました

今後もカワイ表参道にて楽しいイベントを企画してまいります♪
ご意見・ご要望お待ちしております♪
大好評!ギロックの指導法

雨が降ってきました

洗濯物を干して、朝にはほとんど乾いていたのに

取り込んできませんでした・・・

大失敗



先日もご紹介させていただきました「ギロックの指導法」公開講座

ご好評をいただいており、かなりのお客様にご予約をいただいております。
ありがとうございます。
メインテキストは全音楽譜出版社 「ギロック ベスト」全4巻
を使用しての講座です。
♪レベル1は5本指のポジションでひけるようになったら使えます。
♪レベル2は音域も広がり音楽で世界旅行をすることができます。
音楽はダンスビートが必要です。そして情景からイメージを豊かに!
♪レベル3は音楽歴史の音楽スタイルを味わえます。
♪レベル4はSomething to Grow On名曲への道しるべ歴史に残る巨匠の作品と取組む前にぜひひいてほしい作品
♪初期の間からのピアノ演奏に必要な基礎テクニックをバラエティー豊かなギロックの美しい作品で身につけましょう。
ギロック講座チラシより引用
聴講をご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
カワイ表参道 楽譜売場
03-3409-2511
そして、もう1つ 講座が決定いたしましたので、ご紹介させていただきます。
2014年10月22日 (水) 10:30~12:30
樹原涼子先生による
新刊発売記念セミナー 耳を聞く 聴きとり術 コード編
コードと機能が聴きとれる耳を作る! ¥3500
こちらもカワイ表参道 楽譜売場
03-3409-2511
までどうぞ。
★9月7日公開レッスン聴講募集★
秋のイベントの聴講募集スタートしました
金子勝子先生 弓削田優子先生 横山真子先生 による
公開 レッスン
聴講生大募集中
【日 時】 2014年 9月 7日 (日) 13:00~16:00 (1レッスン20分程、質疑応答あり)
【会 場】 カワイ表参道 2F コンサートサロンパウゼ
【聴講料】 一般 3,500円 / 会員 3,000円 / ピティナ表参道支部会員 2,000円
【プログラム】
● 年長 ・・・・・・ メヌエット ト長調BWV.114 / ト短調BWV.115 ・・・・・・ バッハ
● 年長 ・・・・・・ 小さい円舞曲 / 月の光に ・・・・・・ メトードローズ
● 小2 ・・・・・・ 夢でダンスを ・・・・・・ ギロック
● 小3 ・・・・・・ オーストリア民謡による6つの小さな変奏曲 ・・・・・・ クーラウ
● 小4 ・・・・・・ 無言歌(予定) ・・・・・・ メンデルスゾーン
● 小5 ・・・・・・ ワルツ・レント(予定) ・・・・・・ メリカント
(曲目は予告なく変更になる場合があります。随時更新いたします。)
多数のご要望にお応えして、数々の優績者を輩出している3名の先生方の
普段のレッスンを大公開!!!
魔法のレッスンをのぞいてみませんか?
ピアノ講師の方は「生徒を伸ばすための秘訣」を。
ご自身が演奏する方は「良い演奏をするための秘訣」を
ベテランの先生から盗んでしまいましょう
今回ご参加の生徒さんはレッスン歴さまざまな方々です。
3時間で沢山の収穫ができること間違いなしです
みなさま、お誘いあわせの上ご来場くださいませ!!
★お問い合わせ・お申込みは・・・
≪カワイ表参道内 ピティナ表参道支部 栗原まで≫
※「スタッフブログをみて」 とお伝えください。
03-3409-2511
kuriharay@kawai.co.jp
残り枠あと僅か!8月24日開催ピアノ研究会

今日から、お盆休みに入られた方も多いのでは?

台風も過ぎ



カワイ表参道はお盆も元気に営業中です

さて本日は先日もご紹介させていただきました、ピアノ研究会のお知らせです


ブログでご紹介してから、お陰様でお問合せ件数が増え、
残り僅かとなっている回もございますが、
まだまだ募集中です

第1部10:00-12:00 残り僅か
第2部13:00-15:00 残り僅か
第3部16:00-18:00 空席あり
小学生のお子さんをお持ちのお母さん・お父さんへ
お子さんの夏休みの宿題はもう終わっていますか?

簡単なものは先に片づけて、
面倒な自由研究、読書感想文、日記、習字などがまだ残っている

(↑私がこのパターンでした、、、)
自由研究・日記のネタに是非ご活用ください!

ピアノ研究会の後は表参道でショッピング




みなさまのご参加、お待ちしております



TEL: 03-3409-2511
カワイ表参道 担当 大石、岩原、村松 まで
「キャラ和声」「3Dパズル名人」のご紹介です。
暑い日が続いてますが、体調はいかがですか

昨日はエレベーターに乗ろうとしたところ、セミに襲われダッシュで逃げました



暑いのに、階段を使いました

その後、家族が帰ってきて少し興奮気味で・・・エレベーターにセミと相乗りしてしまい、戦ったそうです

どうしてセミはこちらに向かってくるのでしょうか。
みなさんも経験ありますよね?
さて、今日は全音楽譜出版社からのおすすめ商品をご紹介いたします。

「キャラ和声」
こんな和声学ってアリ?
あの難解な和声がまさかの学園ストーリーに!
もしも和音記号が中学生だったら・・・?
¥1600+税
和声学の決まりごとを人間関係に当てはめて解説してあり、とても楽しく読みやすい本です。
全音楽譜出版社、おすすめの1冊です

そして、夏休みの自由研究に使えそうな!
3Dパズル名人 ピアノ
表参道店では、ピアノ・ピアノ&ギター・バイオリンを販売しております。


パズル感覚の木製組立てキット!
木の板からパーツをぬいて、ステキな楽器を組立てよう!
内容物:木板 紙ヤスリ
(接着剤は本商品に含まれておりません、パーツの組み合わせが不安定な場合は
別途接着剤をご利用ください。)
※この商品はパズル感覚でお楽しみいただくために
組立図はございません。
組立図がないと私には、作る自信がありませんが
難易度の易しいものから作ってみようと思ってます。
難易度表
ピアノ ★★
ギター&ピアノ ★★★
そして、コンサートサロン パウゼでは、本日より
ロシアンピアノスクールが行われております。
朝から、行列ができていました

お暑い中、ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございます。
今年は3年振りにドレンスキー教授のレッスンも行われております。
チケットのお問合せお申込みは、お電話にて承っております。
カワイ音楽振興会
03-5485-8511
10年ぶりに新しくなります!『防音室ナサール』

先日、花火大会を見に行きました

久々の大きな花火がとっても綺麗で暑い夏も悪くないなとちょっぴり元気


さて、気持ちも新たになりまして、ご紹介したいのがカワイの防音室『ナサール』です!
8月26日(火)よりデザイン変更やバリエーションを増やしたナサールを新たに発売いたします


「ユニットタイプ」では、従来デザインを10年ぶりに見直し、最近のインテリアにも合わせやすい、すっきりとした外観に仕上げました♪
「オーダータイプ」では、昨年発売の新型防音ドアの標準仕様化や、オプション選択肢のバリエーション増加等、より柔軟な対応が可能となっています

新しい製品の特長として
1.ドアや壁のFIX窓を機能的なデザインに一新 (全ユニットタイプ)

スタイリッシュになったFIX窓
2.スリムな新デザインの吸音パネル (全ユニットタイプ)

3.規格の統一によるすっきりとしたデザイン (全ユニットタイプ)

ユニットカスタム
4.ホワイト色のドアを追加(ユニット・スタンダードタイプ、ユニット・カスタムタイプ)

ホワイト色のドア
5.選択自由度がさらに高まったオーダータイプ

オーダータイプ
今まで以上に皆様にご使用頂きやすくなった防音室です


使用などの詳細はこちら→新しくなった防音室『ナサール』
お問合せ

K200 ATX-p入荷しました


変わらず暑い日が続いていますね


私は、この頃蝉が地面にいるのに遭遇することが多く、
近くを歩くと突然「ジリジリジリ!!」と驚かせられて3回程転びそうになりました

蝉も暑くてバテているのでしょうか

さて!今日は7月4日に新発売しました!

消音キット「ANYTIME X2」 シリーズ、「ANYTIME X2-p」のご紹介です

「ANYTIME X2」と「ANYTIME X2-p」何が違うのでしょうか!

見た目はこんな感じで異なります。
ANYTIME X2
ANYTIME X2-p
いかがでしょうか!
ANYTIME X2-p は少し小さめです。
その理由は。。。
機能がかなりシンプル

よくみると、表面には電源スイッチとボリューム調整、ヘッドフォン差し込み口しかございません

つまり、
「ANTIME X2-p」は「ANYTIME X2」と比較すると機能が最小限におさえれた消音キットなのです

昼間

夜間

でも消音キットの機能ってそんなに使わない!という方にはとってもお勧めです

現在「ANYTIME X2」、「 ANYTIME X2-p」どちらも表参道店に展示中です!
店頭にて是非ご試弾ください!

皆様のご来店心よりお待ちしております


ロシアン・ピアノスクール in 東京 2014
暑くて夏バテ気味でも食欲は止まらず、むしろ増える一方で困ったものです。
水分をたくさん取って元気に楽しく夏を過ごしたいものです

さて!夏のカワイ表参道といえば・・・・・



はじまります




期間:2014年8月9日(土)~8月16日(土)
会場:カワイ表参道 〈東京メトロ表参道駅A1出口徒歩1分〉
今年は3年ぶりにドレンスキー教授も来日予定です!!!!!
聴講の方は当日先着順に入れますので、是非お早めに!!
私も聞きたいっ・・・


講師コンサートも毎回満員御礼ですでにパーヴェル・ネルセシヤン先生のコンサートは完売!!
アンドレイ・ピサレフ先生のコンサートも残り僅かとなっております。
モスクワ音楽院のレッスンを間近で聞くことができる貴重な機会です

今年の夏の素晴らしい思い出になること、間違いなしです

是非皆様いらしてください


http://kawai-kmf.com/rps/2014/

株式会社 全音楽譜出版社 グループ化のお話


さて、今日はタイトルにあります 全音楽譜出版社さんのグループ化についてです

全音楽譜出版といえば、皆様おなじみのこの青い楽譜ですね。

既にご存知の皆様も多いことと思いますが、
株式会社 河合楽器製作所は、株式会社全音楽譜出版社(以下、全音楽譜出版社)の
発行済株式の全部を平成26年3月31日に取得し、株式会社 全音楽譜出版社を子会社化いたしました。
こちらのブログでのご報告をしておりませんでしたので、改めてご報告いたします。
株式会社 全音楽譜出版社は,創業者島田貞二による印刷業の創業(1931年)に始まる歴史深き会社で、
楽譜出版業界において高いブランド力と豊富なコンテンツを有し、また楽器事業においても全国に楽器店販売網を有しております。
弊社では、当社グループの事業資源との融合、相乗効果の実現により、
さらなる事業拡大と企業価値の向上を目的として、株式の取得を実施致しました。
ということで、全音とのグループ化でさらなる発展をめざし
当店スタッフも日々業務に励んでまいりたいと思います

また今までも行っておりました全音とのコラボ企画などを
さらに







尚、グループ化を記念して当店会員様限定のキャンペーンを行っております☆
まだ表参道メンバーズ会員にご入会でないピアノ指導者の皆様、
8月10日までキャンペーン開催中です。
ぜひ、この機会にご入会下さい

詳しくは→カワイ表参道メンバーズ 案内
子会社化詳しいご報告はこちら→株式会社 全音楽譜出版社 子会社化のご報告
お問合せ:
