カワイ表参道スタッフブログ
◇7月の定休日◆
明日から7月に突入いたしますね
本当にあっという間ですね~
ということで、7月の定休日のお知らせを致します
【定休日】
2日(月)、9日(月)、17日(火)
7月は通常の定休日に加えて、第2月曜も定休日となっております。
また16日(月)は
祝日
『海の日』のため、翌17日(火)が定休日となっております。
ご来店の際にはお間違いないようご注意下さい。
だんだん暑くなってきましたので、水分補給をお忘れなく
7月も!皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております

カワイ表参道


ということで、7月の定休日のお知らせを致します

【定休日】
2日(月)、9日(月)、17日(火)
7月は通常の定休日に加えて、第2月曜も定休日となっております。
また16日(月)は


ご来店の際にはお間違いないようご注意下さい。
だんだん暑くなってきましたので、水分補給をお忘れなく

7月も!皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております


カワイ表参道
ES6 展示現品販売のご案内
皆さんこんにちは☆鍵盤係 中村です
先日こちらのブログでES7入荷のご案内をさせて頂いておりますが、
後継機種であるES7の発売に伴ってES6は生産終了商品となりました。
つまり、ES6は在庫限りで販売も終了ということです。
既に全国的に品薄の状態ですが、表参道店には1台展示品がございます
現在当店では、展示現品を固定スタンド・3本ペダルとセットで特別価格にてご提供しております♪
ぜひぜひこの機会をお見逃しないようご利用下さい☆
価格につきましては、店頭にてご確認下さい!

※お陰さまで売約済みとなりました。
☆ES6の商品詳細はこちら→ES6詳細
☆ES7の前回ブログはこちら→ES7ブログ
お問い合わせは 鍵盤係までお願い致します
03-3409-2511
omotesando@kawai.co.jp

先日こちらのブログでES7入荷のご案内をさせて頂いておりますが、
後継機種であるES7の発売に伴ってES6は生産終了商品となりました。
つまり、ES6は在庫限りで販売も終了ということです。
既に全国的に品薄の状態ですが、表参道店には1台展示品がございます

現在当店では、展示現品を固定スタンド・3本ペダルとセットで特別価格にてご提供しております♪
ぜひぜひこの機会をお見逃しないようご利用下さい☆
価格につきましては、店頭にてご確認下さい!
※お陰さまで売約済みとなりました。
☆ES6の商品詳細はこちら→ES6詳細
☆ES7の前回ブログはこちら→ES7ブログ
お問い合わせは 鍵盤係までお願い致します



ディアパソンDR86 再入荷しました!
皆さまこんにちは鍵盤係の津川です
今日もジメジメしてますね
早く梅雨明けしてカラッとしたお天気になってほしいものです

さて、先日もご紹介いたしました
ディアパソン DR086
ですが(前回の記事はコチラ)、
お陰さまでご高評を頂き入荷直後に売約済みとなりました
そしてこの度色違いで同器種が入荷いたしましたのでご紹介いたします
ディアパソン アップライトピアノ DR-86
本体価格 1,260,000円(税込) ダークウォルナット艶出仕上

前回ご紹介したDR86と同じ内容で、外装だけ異なります。
ウォルナットより少しお求めやすい価格になっております。
よく外装の色が違うと音も変わりますか?と質問されますが、音は変わりません!!
それよりもピアノ自体の個体差によって1台1台少し変わります
画像では色合いを上手くお伝えできませんが・・・
とても上品で落ち着いたダークウォルナットです

黒だと圧迫感があるし、木目だと明るいし・・・
という方にとてもオススメです
見た目はもちろんのこと、音色やタッチも素晴らしい内容になっております
参考までに、前回入荷のDR86ウォルナットはコチラ

色が変わるだけで、ガラッ!!と雰囲気が変わりますね

実際に現物を見て、ご試弾頂けると幸いです
是非お試し下さい
ディアパソンHP
http://www.diapason.co.jp/
【お問い合わせ】 鍵盤係
03(3409)2511
omotesando@kawai.co.jp

今日もジメジメしてますね



さて、先日もご紹介いたしました


お陰さまでご高評を頂き入荷直後に売約済みとなりました

そしてこの度色違いで同器種が入荷いたしましたのでご紹介いたします

ディアパソン アップライトピアノ DR-86
本体価格 1,260,000円(税込) ダークウォルナット艶出仕上

前回ご紹介したDR86と同じ内容で、外装だけ異なります。
ウォルナットより少しお求めやすい価格になっております。
よく外装の色が違うと音も変わりますか?と質問されますが、音は変わりません!!
それよりもピアノ自体の個体差によって1台1台少し変わります

画像では色合いを上手くお伝えできませんが・・・
とても上品で落ち着いたダークウォルナットです


黒だと圧迫感があるし、木目だと明るいし・・・


見た目はもちろんのこと、音色やタッチも素晴らしい内容になっております

参考までに、前回入荷のDR86ウォルナットはコチラ


色が変わるだけで、ガラッ!!と雰囲気が変わりますね


実際に現物を見て、ご試弾頂けると幸いです

是非お試し下さい

ディアパソンHP

【お問い合わせ】 鍵盤係


カワイ音楽教室 オンラインレッスンコース開設
皆様こんにちは
鍵盤係 中村です。
今日はなんだかすっきりしないお天気ですね
なんとなくじめっとした空気で夜が寝苦しい私ですが、皆さんはいかがでしょうか?
ハイテク素材のひやっとできる新しいタイプのお布団を試したくてしかたがありません。
それはさておき、新しいタイプといえば、このたびカワイ音楽教室でも新しいコースを開設致します
ピアノレッスンをしたいけれど、忙しくて時間がとれない
家の近くに教室がない
もっと手軽に始めたい!
などさまざまなお悩みをお持ちの皆様に特におススメです
7月2日(月)より開設となります、
オンラインのピアノレッスンコース『カワイ・ウェブピアノレッスン』

『カワイ・ウェブピアノレッスン』画面イメージ
★ 1曲マスターコース 履修期間 :3ヶ月 入学金: なし 受講料:3,675円(一曲)
★ バイエルマスターコース 履修期間 :1年 入学金:1,050円 受講料:3,675円(月額/1年)
※金額は税込みです。バイエルマスターコースは、途中退会および延長可能です。
こちらのコースでは、ご自宅
にコンピュータとUSBやMIDI端子付きの鍵盤楽器(電子ピアノ)
などがあれば、お好きな時間にレッスンに臨んでいただけます♪
しかも、練習やリハーサル後には、正確に弾けたのかを画面上
で評価してくれたり、
課題終了時にはグレード認定試験があります!
また、メールでの質問や確認ができる、ユーザーサポート体制も充実
しています。
こちらの『カワイ・ウェブピアノレッスン』で気軽に素敵なピアノライフをスタートさせてみてください
詳細は→カワイ音楽教室オンラインレッスンコース開設のお知らせ
<お問合せ>
株式会社河合楽器製作所 音楽教育部
TEL:053-457-1321 / Fax.053-457-1303

今日はなんだかすっきりしないお天気ですね

なんとなくじめっとした空気で夜が寝苦しい私ですが、皆さんはいかがでしょうか?
ハイテク素材のひやっとできる新しいタイプのお布団を試したくてしかたがありません。
それはさておき、新しいタイプといえば、このたびカワイ音楽教室でも新しいコースを開設致します

ピアノレッスンをしたいけれど、忙しくて時間がとれない


などさまざまなお悩みをお持ちの皆様に特におススメです

7月2日(月)より開設となります、
オンラインのピアノレッスンコース『カワイ・ウェブピアノレッスン』


『カワイ・ウェブピアノレッスン』画面イメージ
★ 1曲マスターコース 履修期間 :3ヶ月 入学金: なし 受講料:3,675円(一曲)
★ バイエルマスターコース 履修期間 :1年 入学金:1,050円 受講料:3,675円(月額/1年)
※金額は税込みです。バイエルマスターコースは、途中退会および延長可能です。
こちらのコースでは、ご自宅

などがあれば、お好きな時間にレッスンに臨んでいただけます♪
しかも、練習やリハーサル後には、正確に弾けたのかを画面上

課題終了時にはグレード認定試験があります!
また、メールでの質問や確認ができる、ユーザーサポート体制も充実

こちらの『カワイ・ウェブピアノレッスン』で気軽に素敵なピアノライフをスタートさせてみてください

詳細は→カワイ音楽教室オンラインレッスンコース開設のお知らせ
<お問合せ>
株式会社河合楽器製作所 音楽教育部
TEL:053-457-1321 / Fax.053-457-1303
カワイ・サマーフェア2012
皆さまこんにちは
本日はあいにくのお天気ですが、カワイ表参道は本日も元気に営業しております
というのも・・・

今回も特典が盛り沢山です


期間中にピアノ・デジタルピアノ・ドリマトーンをご購入の方の中から抽選で85名様に、
画像の大人気商品
『カワイミニグランドピアノ』を1台プレゼントいたします
創業85周年を記念して、85名様です
そして既にピアノをお持ちで、今回買換えの方必見!!

期間中に現在お持ちのピアノ・デジタルピアノを下取で、カワイのピアノへお買換えの方にもれなく ローラ アシュレイ グッズ をプレゼントいたします
その他にも、本日より2日間限定の特典が

6月16日・17日限定です
Aペダルカバー Bトップカバー Cメトロノーム
◇LDシリーズご契約の方◇A~Cのいずれか1点+お手入れセットをプレゼント
◇Kシリーズ、インテリアシリーズご契約の方◇C+お手入れセットをプレゼント
いつもに増して特典満載ですよね!!
ご検討中の方、是非この機会にいかがでしょうか
明日は父の日ですね
ピアノ演奏をお父さんにプレゼントしてみるのも喜ばれるかもしれませんね
皆さまのご来店を心よりお待ちしております
それでは良い週末をお過ごし下さい

カワイ・サマーフェア2012 
http://www.kawai.co.jp/promo/fair/?uri=pdcts_Lnavi

本日はあいにくのお天気ですが、カワイ表参道は本日も元気に営業しております

というのも・・・
カワイ・サマーフェア2012 が始まりました!!

今回も特典が盛り沢山です




画像の大人気商品


創業85周年を記念して、85名様です

そして既にピアノをお持ちで、今回買換えの方必見!!

★ ピアノ買換えキャンペーンです ★


その他にも、本日より2日間限定の特典が


6月16日・17日限定です

Aペダルカバー Bトップカバー Cメトロノーム
◇LDシリーズご契約の方◇A~Cのいずれか1点+お手入れセットをプレゼント
◇Kシリーズ、インテリアシリーズご契約の方◇C+お手入れセットをプレゼント
いつもに増して特典満載ですよね!!
ご検討中の方、是非この機会にいかがでしょうか

明日は父の日ですね

ピアノ演奏をお父さんにプレゼントしてみるのも喜ばれるかもしれませんね

皆さまのご来店を心よりお待ちしております

それでは良い週末をお過ごし下さい




http://www.kawai.co.jp/promo/fair/?uri=pdcts_Lnavi
★ 音楽家の名言 ★
皆さんこんにちは、鍵盤係 中村です。
とうとう梅雨の季節がやってまいりましたね
今日は、嬉しいことに晴れ
ですが、
この湿気
ピアノにとっても大敵です
今日のように晴れてからっとした日は、ピアノの屋根をあけて風を通してあげるとピアノも喜ぶかもしれません
それはさておき、今日は最近よく売れているこちらの本をご紹介したいと思います
音楽家の名言

定価 1365円(3冊ともに)
既にシリーズは3冊出ております
当店でも入荷しては、すぐに売れてしまう隠れたヒット商品です♪
こちらの本。誰もが知っているあの音楽家たちの言葉が、いくつかのテーマに分かれて校正されています。
ベートーベンやリスト、ホロビッツやブレンデル。
それぞれの言葉は、心に染み込む名言ばかりです。
ぜひ、お手にとってご覧下さい
もっと読みたくなってしまう!そんな本のご紹介でした
<お問合せ/ご注文>
カワイ表参道 楽譜係
03-3409-2511
omotesando@kawai.co.jp
とうとう梅雨の季節がやってまいりましたね

今日は、嬉しいことに晴れ

この湿気


今日のように晴れてからっとした日は、ピアノの屋根をあけて風を通してあげるとピアノも喜ぶかもしれません

それはさておき、今日は最近よく売れているこちらの本をご紹介したいと思います



定価 1365円(3冊ともに)
既にシリーズは3冊出ております

当店でも入荷しては、すぐに売れてしまう隠れたヒット商品です♪
こちらの本。誰もが知っているあの音楽家たちの言葉が、いくつかのテーマに分かれて校正されています。
ベートーベンやリスト、ホロビッツやブレンデル。
それぞれの言葉は、心に染み込む名言ばかりです。
ぜひ、お手にとってご覧下さい

もっと読みたくなってしまう!そんな本のご紹介でした

<お問合せ/ご注文>
カワイ表参道 楽譜係


☆June bride☆ この時期の必須アイテム♪
皆さまこんにちは、鍵盤係の津川です
あっという間に6月ですね
6月といえば・・・
June bride
結婚式にご列席される方も多いのではないでしょうか
といっても表参道は6月に限らず必ずと言っていいほど週末には、これから結婚式なんだろうな
という感じの人々を多くみかけます
そんな方にオススメ商品です

袱紗です♪♪ 2,730円(税込)
袱紗ってあまりカワイイデザインのものが見当たらず、今までハンカチで代用していました
でもこちらはト音記号の刺繍が施され、デザインもとてもシンプルで使いやすそうで重宝しそうですね
そしてこの袱紗に合わせてこちらもオススメです
以前もご紹介しましたが・・・

ご祝儀袋 お値段は左から504円/472円/472円(すべて税込)
とってもカワイイト音記号の水引となっております
短冊つきなので、結婚式のみならず演奏会等のお祝いにも使えます♪
お祝い事の際には是非お使い下さい

あっという間に6月ですね

6月といえば・・・


結婚式にご列席される方も多いのではないでしょうか

といっても表参道は6月に限らず必ずと言っていいほど週末には、これから結婚式なんだろうな

という感じの人々を多くみかけます

そんな方にオススメ商品です


袱紗です♪♪ 2,730円(税込)
袱紗ってあまりカワイイデザインのものが見当たらず、今までハンカチで代用していました

でもこちらはト音記号の刺繍が施され、デザインもとてもシンプルで使いやすそうで重宝しそうですね

そしてこの袱紗に合わせてこちらもオススメです

以前もご紹介しましたが・・・

ご祝儀袋 お値段は左から504円/472円/472円(すべて税込)
とってもカワイイト音記号の水引となっております

短冊つきなので、結婚式のみならず演奏会等のお祝いにも使えます♪
お祝い事の際には是非お使い下さい

デジタルピアノ★ES7★入荷!
皆様こんばんは♪鍵盤係の寅岡です
最近、新しく雨傘を買いました♪
今まで持ち物はピンク一辺倒の私でしたが、珍しくネイビーです。
ネイビー色×小花柄が可愛くて、とってもお気に入り
これで憂鬱な梅雨も乗り切りたいと思います

さてさて本日は、新しくお店に入ってきたデジタルピアノのご紹介です!


【ES7】

標準価格 153,300円(税込) ※3本ペダルユニット、固定式専用スタンドは別売です
W136.5 × D36.5 × H15.0cm/重量22.0Kg
カワイデジタルピアノ『ESシリーズ』は、スリムなボディ&スタイリッシュなデザインが特長のデジタルピアノです。
色もデザインも、他のカワイデジタルピアノとは一味違ったお洒落なモデルなので、お客様からも好評なんです
そんなESシリーズが、このたびモデルチェンジ致しました!!
デザインはそのままに、新開発音源や最新のアクション機構など、かなりバージョンアップしております

最大同時発音数256音を可能とした新音源!
新アクション『レスポンシブ・アクションⅡ』(レットオフフィール付)を搭載!
USBメモリーにオーディオ形式で録音・再生可能!
自然で迫力のある新スピーカーシステムを採用!
などなど、注目すべきリニューアル点がたくさん!!
実はこの『ES7』、発売日は今週末の6月16日。
カワイ表参道では一足早く入荷できましたので、現在先行予約受付中です!!
実際に店頭でお試し頂けますので、是非お店へ足を運んでみてください
カワイ表参道には、アイボリーホワイト色を展示しておりますよ♪

皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げております
『ES7』の更に詳しい情報は、こちらをどうぞ♪→ES7

最近、新しく雨傘を買いました♪
今まで持ち物はピンク一辺倒の私でしたが、珍しくネイビーです。
ネイビー色×小花柄が可愛くて、とってもお気に入り

これで憂鬱な梅雨も乗り切りたいと思います


さてさて本日は、新しくお店に入ってきたデジタルピアノのご紹介です!





標準価格 153,300円(税込) ※3本ペダルユニット、固定式専用スタンドは別売です
W136.5 × D36.5 × H15.0cm/重量22.0Kg
カワイデジタルピアノ『ESシリーズ』は、スリムなボディ&スタイリッシュなデザインが特長のデジタルピアノです。
色もデザインも、他のカワイデジタルピアノとは一味違ったお洒落なモデルなので、お客様からも好評なんです

そんなESシリーズが、このたびモデルチェンジ致しました!!
デザインはそのままに、新開発音源や最新のアクション機構など、かなりバージョンアップしております






などなど、注目すべきリニューアル点がたくさん!!

実はこの『ES7』、発売日は今週末の6月16日。
カワイ表参道では一足早く入荷できましたので、現在先行予約受付中です!!
実際に店頭でお試し頂けますので、是非お店へ足を運んでみてください

カワイ表参道には、アイボリーホワイト色を展示しておりますよ♪

皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げております

『ES7』の更に詳しい情報は、こちらをどうぞ♪→ES7
6月6日は楽器の日!
皆様こんにちは♪鍵盤係の寅岡です
タイトルにあります通り、本日6月6日は『楽器の日』なんです!
皆さんご存知でしたか??

その歴史は、遡ること約40年。
1970年(昭和45年)に、全国楽器協会(楽器メーカー、楽器卸商、楽器小売店による業界団体)によって制定されました。
では、なぜ6月6日が楽器の日に選ばれたのでしょうか??
それは、古くから言われている「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日が最適である」という習わしに由来しています。
この日に始めると、上達が早いと言われているそうです
なぜ子どもの稽古はじめが「6」づくしなのか、定説はありませんが・・・
一説によれば、日本式に数を指で数えると、6の数字のときに小指が立つ形になり、そこから「子が立つ」と縁起をかつぎ、6歳の6月6日となった、とも言われています。
また、室町時代に記された能の理論書『風姿花伝』によると、≪稽古初めは7歳≫とあります。
当時は数え年ですから、今で言うと6歳というわけですね
いずれにしても、今日の『楽器の日』をきっかけに、レッスンを始めるもよし!
気になっていた楽譜を買って譜読みをしてみるのもよし♪
もちろん、思い切って欲しかった新しい楽器を購入するのも良いですよね
カワイ表参道では、これから
サマーフェア 2012
を開催し、皆様のミュージックライフを全力で応援致します

楽器についてのご質問やご相談などございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいね
またお時間がお有りのときには、グランドピアノ・アップライトピアノ・デジタルピアノetc...ラインナップも非常に充実しておりますので、是非お店へお越し下さいませ
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております♪♪

タイトルにあります通り、本日6月6日は『楽器の日』なんです!
皆さんご存知でしたか??


その歴史は、遡ること約40年。
1970年(昭和45年)に、全国楽器協会(楽器メーカー、楽器卸商、楽器小売店による業界団体)によって制定されました。
では、なぜ6月6日が楽器の日に選ばれたのでしょうか??
それは、古くから言われている「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日が最適である」という習わしに由来しています。
この日に始めると、上達が早いと言われているそうです

なぜ子どもの稽古はじめが「6」づくしなのか、定説はありませんが・・・
一説によれば、日本式に数を指で数えると、6の数字のときに小指が立つ形になり、そこから「子が立つ」と縁起をかつぎ、6歳の6月6日となった、とも言われています。
また、室町時代に記された能の理論書『風姿花伝』によると、≪稽古初めは7歳≫とあります。
当時は数え年ですから、今で言うと6歳というわけですね

いずれにしても、今日の『楽器の日』をきっかけに、レッスンを始めるもよし!
気になっていた楽譜を買って譜読みをしてみるのもよし♪
もちろん、思い切って欲しかった新しい楽器を購入するのも良いですよね

カワイ表参道では、これから




楽器についてのご質問やご相談などございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいね

またお時間がお有りのときには、グランドピアノ・アップライトピアノ・デジタルピアノetc...ラインナップも非常に充実しておりますので、是非お店へお越し下さいませ

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております♪♪
松本和将 「楽曲毎に見るペダル使用法」公開講座 第3回
皆さまこんにちは、鍵盤係の津川です
昨日まで行われておりましたショパンフェスティバルもお陰さまで連日多くの御客様に足を運んでいただき、大いに盛り上がりました
ご来場いただきました皆さま、本当に有難うございました
開催レポートも随時アップされておりますので、チェックしてみてくださいね
http://chopin-society-japan.com/chopin-festival2012/
さて本日は講座のご案内です
今回が第3回目となりますが、こちらも毎回大好評いただいております!!
練習の際、やはりペダル
は指より少し疎かになりがち・・・ではないでしょうか?
私は完全に雰囲気だけで適当に踏んでいました 笑
でも松本先生のお話や演奏を聞いていると、ペダルだけでこんなにも変わってしまうのか!!!
と、驚きの連続です。
今までの講座では、多様なペダルの踏み方、また当時の時代の響き方を表現する方法など、実際に松本先生のペダル操作をスクリーンで見ながらご説明していただいております。
ペダル操作を変えるだけで、今までの演奏とはガラッ
と変わった演奏になると思いますよ
こちらの講座は全5回シリーズとなっておりますが、1回からでも承っております
ご興味おありの方、過去2回のレポートもございますのでご覧下さい♪
第1回開催レポート
第2回開催レポート
皆さまのご来場を心よりお待ちしております


◇ 松本和将 公開講座 ◇
http://kawai-kmf.com/concert-info/2012/01.25-10.11/
主催・お問合せ:カワイ音楽振興会
TEL. 03-5485-8511 http://kawai-kmf.com/

昨日まで行われておりましたショパンフェスティバルもお陰さまで連日多くの御客様に足を運んでいただき、大いに盛り上がりました

ご来場いただきました皆さま、本当に有難うございました

開催レポートも随時アップされておりますので、チェックしてみてくださいね

http://chopin-society-japan.com/chopin-festival2012/
さて本日は講座のご案内です

今回が第3回目となりますが、こちらも毎回大好評いただいております!!
ピアニスト 松本和将の
「楽曲毎に見るペダル使用法」公開講座(全5回シリーズ)
第3回 2012年6月7日(木)10:30~12:30

会場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ 」
受講料:一般 3000円 KMF会員 2,500円 (全自由席)
※1回からでもお申込みいただけます。
~ロマン派~
♪ リスト:ソナタロ短調(オケのような響きの広がりを作るために)
♪ フランク:プレリュード、コラールとフーガ (教会のオルガンのような響きを作るために)
♪ シューマン:トロイメライ(幻想的な響きを作るために)
「楽曲毎に見るペダル使用法」公開講座(全5回シリーズ)
第3回 2012年6月7日(木)10:30~12:30

会場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ 」
受講料:一般 3000円 KMF会員 2,500円 (全自由席)
※1回からでもお申込みいただけます。
~ロマン派~
♪ リスト:ソナタロ短調(オケのような響きの広がりを作るために)
♪ フランク:プレリュード、コラールとフーガ (教会のオルガンのような響きを作るために)
♪ シューマン:トロイメライ(幻想的な響きを作るために)
練習の際、やはりペダル

私は完全に雰囲気だけで適当に踏んでいました 笑
でも松本先生のお話や演奏を聞いていると、ペダルだけでこんなにも変わってしまうのか!!!
と、驚きの連続です。
今までの講座では、多様なペダルの踏み方、また当時の時代の響き方を表現する方法など、実際に松本先生のペダル操作をスクリーンで見ながらご説明していただいております。
ペダル操作を変えるだけで、今までの演奏とはガラッ


こちらの講座は全5回シリーズとなっておりますが、1回からでも承っております

ご興味おありの方、過去2回のレポートもございますのでご覧下さい♪


皆さまのご来場を心よりお待ちしております



◇ 松本和将 公開講座 ◇
http://kawai-kmf.com/concert-info/2012/01.25-10.11/
主催・お問合せ:カワイ音楽振興会
TEL. 03-5485-8511 http://kawai-kmf.com/