カワイ表参道スタッフブログ
年末のご挨拶
こんにちは。
令和元年も残すところあと3日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
カワイ表参道は、本日が年内最終営業日となりました。
本年もカワイ表参道をご愛顧くださり、ありがとうございました!
年末年始の営業は下記のとおりです。
12月28日(土) 11:00~17:00閉店
休業:12月29日(日) ~ 1月4日(土)
1月5日(日) 11:00~17:00閉店
1月6日(月) 定休日
1月7日(火) 11:00~19:00
なお、令和2年より定休日が変更になります。
定休日:祝祭日、振替休日を除く月曜日
詳しくはHPより営業日カレンダーをご覧ください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
令和元年も残すところあと3日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
カワイ表参道は、本日が年内最終営業日となりました。
本年もカワイ表参道をご愛顧くださり、ありがとうございました!
年末年始の営業は下記のとおりです。
12月28日(土) 11:00~17:00閉店
休業:12月29日(日) ~ 1月4日(土)
1月5日(日) 11:00~17:00閉店
1月6日(月) 定休日
1月7日(火) 11:00~19:00
なお、令和2年より定休日が変更になります。
定休日:祝祭日、振替休日を除く月曜日
詳しくはHPより営業日カレンダーをご覧ください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
MPA日記 ~年越しはどのように?~
海外での年越しのおはなしです
2010年から2011年にかけての年越しはドイツのとある街で過ごしました
年越しの瞬間は市庁舎のある広場へ行ってみたのですが…
身動きも取れないほどの人であふれていて
皆、特にカウントダウンをするわけでもなく
ひっきりなしにロケット花火が飛び…
あちこちにお酒の瓶が割れていたり…
いつのまにか年を越しているのに気が付き
そのまま広場にいるのも怖かったので早めにホテルへ戻りました
年越しの日は大変でしたが、この広場はからくり時計がある新市庁舎がとても奇麗で、時間になると多くの観光客でにぎわいます
写真でどこの都市かわかってしまいますね!
ちなみにここ数年の年越しはテレビでジルベスターを観るのが習慣となっております
今年のカウントダウン曲 組曲「惑星」より”木星”で新しい年の始まりですね
みなさまよいお年をお迎えください
2010年から2011年にかけての年越しはドイツのとある街で過ごしました
年越しの瞬間は市庁舎のある広場へ行ってみたのですが…
身動きも取れないほどの人であふれていて
皆、特にカウントダウンをするわけでもなく
ひっきりなしにロケット花火が飛び…
あちこちにお酒の瓶が割れていたり…
いつのまにか年を越しているのに気が付き
そのまま広場にいるのも怖かったので早めにホテルへ戻りました
年越しの日は大変でしたが、この広場はからくり時計がある新市庁舎がとても奇麗で、時間になると多くの観光客でにぎわいます
写真でどこの都市かわかってしまいますね!
ちなみにここ数年の年越しはテレビでジルベスターを観るのが習慣となっております
今年のカウントダウン曲 組曲「惑星」より”木星”で新しい年の始まりですね
みなさまよいお年をお迎えください
クリスマスコーナー展開中です
皆様こんにちは。
もうすぐクリスマスですねクリスマス会の記念品や楽譜の準備はお済みでしょうか?
もうすぐクリスマスですねクリスマス会の記念品や楽譜の準備はお済みでしょうか?
カワイ表参道1階楽譜売り場では、クリスマスコーナーを設けて楽譜やグッズを取り揃えております☆
クリスマス楽譜の一部です。
入門から上級者向けまでさまざまなものを取り揃えております!
こちらは小物類の一部です。
記念品に人気のマグカップから普段使いもしやすいミニクリップなどを取り揃えております。
また、クリスマスプレゼントとして毎年一番人気なのがミニピアノです。
クリスマス間近になりますと、ご注文が大変混み合います。ご購入をお考えの方はお早めにお問合せください♪
ミニピアノ用もクリスマスソングの楽譜をご用意してお待ちしております♪
在庫の確認などもお気軽にお問合せください。
カワイ表参道 楽譜売り場
♪ピティナ表参道支部《プレミアムコンサート》参加者募集中♪
皆様こんにちは ピティナ表参道支部事務局です。
本日は、来る2020年2月に開催する、表参道支部主催コンサートのご案内です
《プレミアムコンサート》
■日時:2020年2月24日(月・祝) 10:30開演予定
■会場:カワイ表参道2F コンサートサロンパウゼ
■参加資格:2018年&2019年度のピティナピアノコンペティション及びピティナ提携コンクール 予選通過者
■参加料:演奏時間によって異なります(詳細お問合せください)
このコンサートは、ピティナピアノコンペティションの予選を通過された方を対象に、更なるステップアップを目指し企画されました。今回で開催6回目を迎え、毎年多くの方にご参加いただいております
ご参加の皆様には、演奏家 また指導者としてご活躍中の先生方(メンター)より、直筆のアドバイスが贈られます
今回は、金子勝子先生・横山真子先生・和田仁先生・鳥羽瀬宗一郎先生の4名の先生方がメンターを務めてくださることになりました!
このコンサートは、ピティナ表参道支部に所属されている方に限らず、予選を通過した方であれば、どなたでもご参加いただけます
コンサートサロンパウゼでの演奏経験も含め、今後のピアノ学習のモチベーションアップに繋がるかと思いますので、ぜひご参加ご検討ください!
参加申し込み締め切りは2020年1月31日(金)必着となっております。
《参加申込書》ダウンロードはこちらから★
お申込書のご郵送希望、詳細のお問合せなどは、下記までお気軽にお申し付けください。
【TEL】03-3409-2511
【FAX】03-3409-2598
【Email】omotesando@kawai.co.jp
ピティナ表参道事務局(カワイ表参道内) 担当:寅岡・甘利・長谷川
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
また、当コンサートの入場料は1,000円となっております。
今後の活躍が期待される参加者の演奏を、ぜひ会場でお楽しみください
プログラム等詳細は、また後日こちらのページにてお知らせいたしますので、チェックしてくださいね♬
本日は、来る2020年2月に開催する、表参道支部主催コンサートのご案内です
《プレミアムコンサート》
■日時:2020年2月24日(月・祝) 10:30開演予定
■会場:カワイ表参道2F コンサートサロンパウゼ
■参加資格:2018年&2019年度のピティナピアノコンペティション及びピティナ提携コンクール 予選通過者
■参加料:演奏時間によって異なります(詳細お問合せください)
このコンサートは、ピティナピアノコンペティションの予選を通過された方を対象に、更なるステップアップを目指し企画されました。今回で開催6回目を迎え、毎年多くの方にご参加いただいております
ご参加の皆様には、演奏家 また指導者としてご活躍中の先生方(メンター)より、直筆のアドバイスが贈られます
今回は、金子勝子先生・横山真子先生・和田仁先生・鳥羽瀬宗一郎先生の4名の先生方がメンターを務めてくださることになりました!
このコンサートは、ピティナ表参道支部に所属されている方に限らず、予選を通過した方であれば、どなたでもご参加いただけます
コンサートサロンパウゼでの演奏経験も含め、今後のピアノ学習のモチベーションアップに繋がるかと思いますので、ぜひご参加ご検討ください!
参加申し込み締め切りは2020年1月31日(金)必着となっております。
《参加申込書》ダウンロードはこちらから★
お申込書のご郵送希望、詳細のお問合せなどは、下記までお気軽にお申し付けください。
【TEL】03-3409-2511
【FAX】03-3409-2598
【Email】omotesando@kawai.co.jp
ピティナ表参道事務局(カワイ表参道内) 担当:寅岡・甘利・長谷川
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
また、当コンサートの入場料は1,000円となっております。
今後の活躍が期待される参加者の演奏を、ぜひ会場でお楽しみください
プログラム等詳細は、また後日こちらのページにてお知らせいたしますので、チェックしてくださいね♬
MPA日記 ~周りと協力して~
海外で生活するにあたって楽しみでもあり、緊張する場面でもあるのが、レストランでの注文ですが・・・
メニューに写真が載っていないことが多いので、説明書きでなんとなく想像しなければなりませんでした
それでもわからないのが量や大きさであり
「お待たせしました」
で漫画に出てくるようなお肉が届き、周りのお客さんに笑われたり
メインのつもりがお皿の真ん中にちょっと料理が乗っかっていて数口で食べ終わる・・・
といったケースも多々ありました
ある時、料理がわからず店員さんから説明を受けていると隣の席の方から
「今私が食べているものだよ。おいしいよ!」
と話しかけられました
またある時、注文の際に隣の席の方に
「それ何?」
と尋ねている人を見かけました
メニューに写真がないのでこういうやり取りが自然とできてしまうんですね!
それからは周りの人が食べているものにも注目するようになりました
ちなみに港町で魚介盛りを頼んだ際は、店の中でどよめきが起こりました
ふだん誰も頼まない料理だったのでしょうか・・・
メニューに写真が載っていないことが多いので、説明書きでなんとなく想像しなければなりませんでした
それでもわからないのが量や大きさであり
「お待たせしました」
で漫画に出てくるようなお肉が届き、周りのお客さんに笑われたり
メインのつもりがお皿の真ん中にちょっと料理が乗っかっていて数口で食べ終わる・・・
といったケースも多々ありました
ある時、料理がわからず店員さんから説明を受けていると隣の席の方から
「今私が食べているものだよ。おいしいよ!」
と話しかけられました
またある時、注文の際に隣の席の方に
「それ何?」
と尋ねている人を見かけました
メニューに写真がないのでこういうやり取りが自然とできてしまうんですね!
それからは周りの人が食べているものにも注目するようになりました
ちなみに港町で魚介盛りを頼んだ際は、店の中でどよめきが起こりました
ふだん誰も頼まない料理だったのでしょうか・・・