カワイ表参道スタッフブログ
豆知識
皆さんこんにちは!鍵盤係の津川です
今日も一日寒いですね今すぐコタツに入りたいくらいです…
さて、本日は豆知識を少々ご紹介したいと思います
テーマはこちら!
『ハンマー』です
皆さんもピアノの中でも良くご存知の部品だと思います
このハンマーフェルト、何で出来ているかといいますと、
羊毛の繊維を圧して固めたものを、茶色い木(ハンマーウッド)に取り付けているんです!
また、カワイピアノに使用しているハンマーフェルトは主に2種類あります。
赤いフェルト(アンダーフェルト)が入っているオールアンダーフェルト入りハンマーと、入っていないハンマー。
赤いフェルトが入る事によって、ハンマーフェルトの理想である『内硬外柔』という形になります。
例えば…優しく弾いた時には柔らかい音色、強く弾いた時には鋭い音!
などなど、演奏上での表現力がより繊細につけられます
また、ハンマーが付いている茶色い木(ハンマーウッド)、こちらもとても重要な役割をしています。
ハンマーの動きを支えるだけでなく、この木の素材によっても音色は変わってくるんです!
そしてハンマーフェルトの大きさですが、実は全て同じ大きさではありません。
左が『最低音・ラ』のハンマー、右が『最高音・ド』のハンマー。
大分大きさが異なりますよね
音域やミュージックワイヤーの太さ等に応じて徐々に大きさが変わります。
ということで!今回ご紹介したのはハンマーの中でもほんの一部ではありますが、
いつもピアノの中でちょこちょこ動いているハンマーですが(笑)このような役割・違いがあるんですね!
ピアノ選びでお困りの方、この様なところに注目して選んでみてはいかがでしょうか
今日も一日寒いですね今すぐコタツに入りたいくらいです…
さて、本日は豆知識を少々ご紹介したいと思います
テーマはこちら!
『ハンマー』です
皆さんもピアノの中でも良くご存知の部品だと思います
このハンマーフェルト、何で出来ているかといいますと、
羊毛の繊維を圧して固めたものを、茶色い木(ハンマーウッド)に取り付けているんです!
また、カワイピアノに使用しているハンマーフェルトは主に2種類あります。
赤いフェルト(アンダーフェルト)が入っているオールアンダーフェルト入りハンマーと、入っていないハンマー。
赤いフェルトが入る事によって、ハンマーフェルトの理想である『内硬外柔』という形になります。
例えば…優しく弾いた時には柔らかい音色、強く弾いた時には鋭い音!
などなど、演奏上での表現力がより繊細につけられます
また、ハンマーが付いている茶色い木(ハンマーウッド)、こちらもとても重要な役割をしています。
ハンマーの動きを支えるだけでなく、この木の素材によっても音色は変わってくるんです!
そしてハンマーフェルトの大きさですが、実は全て同じ大きさではありません。
左が『最低音・ラ』のハンマー、右が『最高音・ド』のハンマー。
大分大きさが異なりますよね
音域やミュージックワイヤーの太さ等に応じて徐々に大きさが変わります。
ということで!今回ご紹介したのはハンマーの中でもほんの一部ではありますが、
いつもピアノの中でちょこちょこ動いているハンマーですが(笑)このような役割・違いがあるんですね!
ピアノ選びでお困りの方、この様なところに注目して選んでみてはいかがでしょうか