カワイ表参道スタッフブログ
おすすめ!用語事典
こんにちは、楽譜係の五味です
まだまだ暑い日が続いております
今夜も熱帯夜になりますと、連続30日になるそうです
さて、本日はイタリア語から学ぶ
音楽用語事典
をご紹介いたします
早速ですが、、、
「テヌート」と「ソステヌート」の違い、分かりますか?
「レント」と「ラルゴ」、どちらが遅いでしょうか?
上記の音楽用語は、同義語のように使われていますが、
実はそこには大きな違いが存在します
音楽表現では、「どのような遅さなのか」、「どのように音を保つのか」
というのが重要であり、「ただ遅く速く」、「強く弱く」と物理的な捉え方をするのは、大変危険です
本書は、言葉の持つ意味をひと目でイメージして、納得していただけるように、
①楽しいイラストと!
②演奏にすぐ活かせる実践的なアドバイス!
③子供から大人まで、とても読みやすい解説!!
3つのポイントを重視した、演奏や指導に便利な1冊です
例えば、「Dolce ドルチェ」
「甘い」という音楽表現ですが、ひとくちに甘いといっても様々な意味がありますよね
イタリアでは、お菓子のことをDolceといいますし、甘口ワインなどもDolceと表現されます。
それから、感覚を表すDolce。‘Dolceな視線’というと、温かな愛情のある視線を意味します
このように、Dolceにはたくさんの意味があり、多くの感覚が絡み合っています。
ピアノ演奏では、打鍵のスピードを少しゆっくりと、指の角度も少し寝かせ気味で・・・
ここから先は、実際に手にとってみて下さいね
ぜひ、1階の楽譜売り場へ
この本を読んだ後、演奏が変わること間違いナシです

全音楽譜出版社 税込み1890円

まだまだ暑い日が続いております

今夜も熱帯夜になりますと、連続30日になるそうです

さて、本日はイタリア語から学ぶ



早速ですが、、、
「テヌート」と「ソステヌート」の違い、分かりますか?
「レント」と「ラルゴ」、どちらが遅いでしょうか?
上記の音楽用語は、同義語のように使われていますが、
実はそこには大きな違いが存在します

音楽表現では、「どのような遅さなのか」、「どのように音を保つのか」
というのが重要であり、「ただ遅く速く」、「強く弱く」と物理的な捉え方をするのは、大変危険です

本書は、言葉の持つ意味をひと目でイメージして、納得していただけるように、
①楽しいイラストと!
②演奏にすぐ活かせる実践的なアドバイス!
③子供から大人まで、とても読みやすい解説!!
3つのポイントを重視した、演奏や指導に便利な1冊です

例えば、「Dolce ドルチェ」

「甘い」という音楽表現ですが、ひとくちに甘いといっても様々な意味がありますよね

イタリアでは、お菓子のことをDolceといいますし、甘口ワインなどもDolceと表現されます。
それから、感覚を表すDolce。‘Dolceな視線’というと、温かな愛情のある視線を意味します

このように、Dolceにはたくさんの意味があり、多くの感覚が絡み合っています。
ピアノ演奏では、打鍵のスピードを少しゆっくりと、指の角度も少し寝かせ気味で・・・
ここから先は、実際に手にとってみて下さいね

ぜひ、1階の楽譜売り場へ

この本を読んだ後、演奏が変わること間違いナシです


全音楽譜出版社 税込み1890円